研 究 大 会

第26回総会・研究大会

2003年10月25日(土)〜26日(日)
熊本県立大学

第1日 2003年10月25日(土)

●シンポジウム:「こころの時代」とポリティクス

 報告:浅野 富美枝(宮城女子学院大学)
      ジェンダー・ポリティクスと「こころの時代」
    豊泉 周治(群馬大学)
      「適応」というポリティクス──「心の闇」と多幸な若者たち
    中山 一樹(鹿児島県立短期大学)
      社会化再構築時代の対抗――事実の気づき・表象による無化・身と認識の疎隔

 司会:池谷 壽夫(日本福祉大学)、折出 健二(愛知教育大学)

シンポジウムの趣意書シンポジウムの記録

第2日 2003年10月26日(日)

●個人研究発表
初期マルクスにおける市民社会論の出発点
藤田 悟(立命館大学博士課程)
『精神現象学』における自己形成
永谷 敏之 (東京農工大博士課程)
芸術の解放的力と社会的コンテクスト――音楽療法をてがかりに
中河 豊(名古屋芸術大学)
崇高論の射程
中村 美智太郎(一橋大学博士課程)
グローバリゼーションから軍事的帝国主義へ――「アメリカの平和」から「アメリカの戦争」へ
大西 広(京都大学)
生産的労働と資本蓄積――ハインリッヒ・シュトルヒの「非物質的生産物」概念から
大屋 定晴(一橋大学博士課程)
グラムシのコモン・センス論素描
尾場瀬 一郎(立命館大学非常勤講師)
人間的自由と拘束の境界としての「スポーツ」
市井 吉興(立命館大学非常勤講師)
●公開講演会

「水俣・川辺川・ハンセン氏病」  板井 優 氏(弁護士)

●テーマ別分科会

第1分科会「環境的正義をめぐって」
 報告:市原 あかね(金沢大学)
    戸田 清(長崎大学)
 司会:尾関 周二(東京農工大学)
第2分科会「『心の教育』をめぐって」
 報告:菅原 伸郎(元朝日新聞記者)
    万羽 晴夫(熊本大学)
 司会:渡辺 憲正(関東学院大学)
第3分科会「現代における人文社会科学の危機」
 報告:鈴木 宗徳(南山大学)
    竹内 真澄(桃山学院大学)
 司会:加藤 恒男(中京女子大学)

熊本大会エクスカーション企画 10月27日(月)〜28日(火)

テーマ:「もやい直し」と水俣の環境再生、被害者のノーマライゼーション
ツアーコンダクター:NPO水俣教育旅行プランニング

戻る